MEI/NEKOの天文日記


2002年9月25日(水) 晴れ

イギリスの少年が、ベッカムのサッカーシューズをオークションで売った金で
望遠鏡を買ったそうな。偉い。

昨日、長谷田さんの新星を撮れました。
しかし、夕方から雲の多い天気でやっと撮れたという感じです。
発見時に比べれば減光しました。
しかし、今日の観測では、やや、再増光しているようで目が離せません。
ただし、また、明日から天候が悪いようですが。

V4743 Sgr

AP-7が、修理から帰ってきました。新しいPCIインターフェースもすんなり動きました。
フィルタースライドは、相変わらず動きません。


2002年9月22日(日) くもり

学会で京都大学へ
会場は、宇宙物理の入っている理学部4号館の目の前でした。

で、長谷田さんが新星を見つけられたというので、速報のためにとんぼ返り。
疲れたです。
このところ新天体発見ラッシュですが、来週末は、誰も新天体見つけないでね(笑

で、学会前に撮った串田さんの見つけられれた超新星の写真。

SN2002fk.jpg


2002年9月18日(水) 晴れ

Liller氏が、またまた、新星を発見されました。
もう、幾つ目なのか数えてません。

第一報が入ったのが、15日、休みなので、当然メールはチェックしていません。
で、昨日になって知って、ばたばたしました。
とりあえず、速報の発送で四苦八苦しました。
あんまり、あわてて、星図のプロットの位置を間違えました。(笑

このところ絶望的だった天候は、今日は、どうにか持ち直し撮れました。

V4727 Sgr

しかし、新PCでは、なぜか、フィルタースライドの制御がうま行きません。
パラレルポートがらみなので、BIOSと格闘したのですが、どうにもならず。
しばらくは手動で、フィルター交換になりそうです。
多色で連続測光をしない限り、特段困りはしないのですが、少しだけ、効率が悪いです。
加えて、MaxImDL/CCDのバージョンも最新版にしたので、インタフェースが微妙に変わっていて、慣れるまで辛そうです。


2002年9月13日(金) くもり

○本ハムが悪いことすると不買運動するのに、東○電力が悪いことしても、
○京電力から電気買うのやめないのはなぜですか?
いや、電気が無いとCCD観測できないからいいや。
天候が悪いのもありますが、CCDが修理から戻ってこないので、さぼり気味です。

で、撮影用に新調したPCがマウスコンピュータから届いたので、WinXPのインストールをしました。
ついでに、メインのPCもXPに。
実は、昼間、職場のMacのOSXのアップグレードもやった後でした。
1日に3台のパソコンのOSのインストールなんてするものでは無いです。疲れます。

しかも、OSXのインストールでも結構はまっていたのに加え、
メインのPCのアップグレードにいたっては、
インストールの途中ブルースクリーンがでる始末といった具合で、ほとほと、疲れました。
#メインPCの不具合ですが、一時は、電源まで入らなくなるとか、
#本当に青くなったのですが、どうにかなって一安心。
#しかし、Win2kからのアップグレードなので、あまり代わり映えしない罠。

さて、はよ帰ってこいCCD。

食変光星キャンペーンのパンフレットは、遅々として進まず。
CCDのテキストの執筆、開始。ライフワーク??


2002年9月3日(火) 晴れ

>いつごろ放出され始めた物質なのでしょうか。
自分の名前も入った論文に推定が出ていました(笑

放出された物質の拡がる速度が、15km/sとして4月の段階の推定として3750年前だそうです。
9月現在、4月の時点より外まで星雲があることがわかったので、それより前と言うことになりますね。


2002年9月2日(月) 晴れ

V838 Monが、明け方に回ってきて、忙しいです。

5月に撮ったときに比べて確実に、光っている部分が大きくなっています。
増光したのが2月として、星周物質は、0.5光年以上の広がりを持っていたことになります。
さて、これらの物質、V838Monから放出されたものなのでしょうが、いつごろ放出され始めた物質なのでしょうか。
つい最近まで、放出が続いていた様にも見えましたし、V838 Monって、どんな星だったのか、興味深いです。

V838 Mon自信は減光したのにあわせて、中はぽっかり抜けてドーナツ状になってきました。
良くある質問に、「今、星が消えたとしても、地球でそれがわかるのは、ずっと後なのですよね」というのがありますが、
それを実感できる現象です。
ついでに、光の速度が有限なのも実感できますね。


いつも、使っている星図ソフトのMegastarが、ver.5になって、TYCHO2カタログも使えるようになったというので頼んでいたのが届きました。
なんと、CD-ROMの表面に、名前が入っていました。CD-Rではなかったです。1枚1枚、出荷前に名前を入れられるようになっているようです。
少し、インターフェースが変更されていて、慣れるまで使いにくそうです。