MEI/NEKOの天文日記


8月 9月
2002年10月28日(月) 晴れ

4つ目。「ひぃ」とか悲鳴を上げています。
で、5時にこっそり退社して、撮った画像。

nova Sgr 2002-4

ちなみにVフィルタでの画像はこちら。

スペクトルも撮ったんですが、よくわからなかったです。
明日も晴れそうですが、2日連続で5時退社は、きついでしょうね。

京都の某氏にV4444 Sgrの画像無いですかといわれて、チェックしてみたらCBAつくばのページに置いてないnovaの画像も多いですね。
暇を見て補完しておかないと。


2002年10月27日(日) 晴れ

夕方あわてて帰ってきたのに、曇ってしまいました。

HROをやるために、秋葉原でICOMのIC-R75と6m用のモービル用の1/4λのヘリカルアンテナを買ってきました。
IC-R75の軽さと同期検波が当たり前についているのに、時代の流れを感じました。
そこはそれ、受信機の扱いは慣れているので、ちゃちゃと組み立てて、
さっきから、聞いているのですが、それらしい信号は、ぜんぜん入りません。
やっぱり、このアンテナでは無理なのか?
それとも、周りのノイズのせいでしょうか?

アンテナ買い直すにしても、来週までどうにもならないので、いろいろ試してみることにします。


2002年10月23日(水) くもり

CQ出版の流星電波観測ガイドブックを買ってきました。
昔取った杵柄(海外放送受信)+しし座流星群の時とか観測結果を見て、大変興味があるのですが、問題は、アンテナ建てるスペースがベランダにないことですね。
6mバンド用のアンテナって、結構でかいですし。
#実家に置いて、リモートでメンテナンスとか?

本で紹介されていた受信機の日本無線のNRD-525ならあるんですが、U/VHFコンバーターって、まだ手にはいるんでしょうか?
ICOMのIC-R75なら買ってもいいかなとか?

後、問題は、パソコンの出すノイズですね。
これが、DXを諦めた最大の理由ですからね。
もともとデータの整理をパソコンを使ってやるくらいだから、53MHzあたりは、影響が少ないんですかね?
#アンテナも、指向性アンテナを使うし。

とりあえず、リスン法でチャレンジ?!


2002年10月17日(木) 晴れ

連休中、ひいこら言って撮っていたV838 Monの画像です。
最近、昇るのが早くなったとはいえ、連日の観測はしんどいです。

V838 Mon

Rcバンドと、Vバンドの画像は、それぞれ、30秒露出の画像20枚合成です。
それに引き替え、Icバンドの画像は、3枚合成。で、これだけ明るさに差が出ます。

また、スペクトルを撮ってみなくてはと思っているのですが、測光用の画像を撮るだけで大変なので、なかなかできません。


2002年10月15日(火) 晴れ

連休中、晴れが続いて、がんばって観測したら、バテて、今日はサボりです。

食変光星キャンペーンのHPは、やっと、ほぼ完成。
私自身も、これから、3月いっぱいくらい、いつものように食変光星の季節です。


2002年10月7日(月) くもり

DesktopUniverseですが、赤緯が−(マイナス:南半球)の変光星の位置がずれていました。
赤緯が+の星は大丈夫だったので、分点の変換ミスでしょう。
MLで指摘したところ、すぐに直してくれたのですが、なんだかなぁという感じです。
MLをみていると、他にもバグが多そうです。
他にユニークなソフトなのですから、がんばって欲しいです。

そういえば、ずっと以前のバージョンのMegastarでも、同じようなミスがあって、やっぱり私が指摘して直させたのでした。

以前、バージョンをあげたとたんに3C273の位置がシフトしたソフトもありました。
最近、星図表示ソフトも種類が増えてきて、他と差別化を図るのは大変なのでしょうが、機能ばかり追わないで、もう少し足元を固めて欲しいです。



2002年10月1日(火)

DesktopUniverseが、到着。

AP9Eで撮ったCCD画像で作った、全天星図です。
カラー画像で、本当に切れ目無くあります。
アリゾナとオーストラリアで撮影したということです。
撮影枚数20000枚。
14等くらいまで写っています。

S&Tの記事で知ったのですが、メーカーのHPにおいてあった見本にWR104が写っているのを見て、注文してしまいました。

撮影の時期を見て、もしやと思って見たら、ちゃんとCI Aqlが、明るく写っていました。

動作が少し遅いのは、愛嬌でしょうか?
一緒にASCOM用のDLLが一緒にインストールされます。
ということで、望遠鏡の制御も視野に入れたソフトですが、それにしては、天体の検索機能が少し弱いかなという印象です。

しばらく遊べそうです。

最近になって、DifractionLimitedからMaxImDLユーザー向けということで、DesktopUniverseの$50ディスカウントのお知らせがきました。
買ってしまってから、では、遅いです。